【願書】願書用証明写真の写真店予約はお急ぎください!

まず、今すぐ写真館の予約をしてください!
帰国子女入試される受験生はそろそろ願書用の証明写真を準備することかと思います。
そろそろ願書を書き始めようと思った時に願書用の証明写真を準備始めるかと思いますが、
ちょっと遅い、いや、心落ち着かせて物事を進めたいなら遅すぎるかもしれません。
ちょうど10月から11月は【七五三】や【お受験】シーズンと重なり、
写真館の予約が取れません。特に土日。
土日に撮影したいのであれば早めの予約をおすすめいたします。
#ただ一方で願書に「3か月以内の写真であること」等の条件がある場合もありますので、
そこは学校指定に合わせてご準備ください。
写真店の予約がとれたならばあとは以下を準備していきましょう。
・面接用の服(面接がある方は事前に準備しておく)
写真館で撮影用に貸し出ししてくれるところもあります。
・女子はヘアセットも写真館でお願いできます。美容室を予約してもいいかもしれません。
・撮影する場合は面接時と同じ格好をしてください。
メガネをかけている子女はメガネ姿で撮影してください。
・写真だけかデータも購入するか決める必要がありますが、データがあれば学校によっては
学生証用に使えたり、英検などの資格用の証明写真などにも使えますね。
ちなみに桜蔭では学校で学生証用に撮影していただけるので、データ不要でした。
ただ、いろいろ書きましたが、振り返ってみるとそこまでこだわらなくてもいいですし、
開成や筑駒に合格した男子も適当な写真店で準備されていたようです。
お子さんの受験勉強のペースを崩さないよう計画的に証明写真の準備を進めることが大事な気がします。